気がつけば2020年の最後の日になりました。
今年1年を振り返れば世間では新型コロナに始まり新型コロナに振り回されて終わったような1年でしたが私自身はそんなさなかに地域経済を止めてはいけない、ウインターの文化を守らなくてはいけないという一心で動いてきた1年となりました。
バタバタしていて気がついたら9月ぶりの記事になってしまいました。
SNSとかで行動を見て頂いている方にはなんとなくご存知かもしれませんが改めて2020年の私の動きと最後にはこれからの抱負まで書いて2020年を締めくくりたいと思いますので年越しカウントダウンを待っている暇つぶしにでも読んで頂ければ幸いです。
2020年は中国に行っていた
実は2020年のスタートは思い返せば中国に行ってました。

このときを思い返せば日本から連絡で新種のウイルスが中国で流行っているから気をつけてと言われていたことを思い出します。
まさかここまで世界全体のパンデミックになるとは想像もしてなかったです。
中国行っていたときの記事→【スキーをやるなら必見】中国のスノーリゾート開発が大躍進を遂げている
中国から帰国後は次は韓国へ
中国から帰国したあとは少し日を開けて韓国に行っていました。
自分が帰国したタイミングでまさかの新型コロナが大流行していた韓国、ギリギリでした。

この韓国のフェニックスパークはここ数年通っているスキー場なので今年はコロナの影響で行けないのは少しさみしいですね。
韓国の友人たちにもSNSで連絡するくらいしかできてないから次に顔を合わせるのが楽しみです。
今年の韓国の記事ではありませんが韓国に格安に行くための記事も過去に書いてましたので参考までに貼っておきます→格安で快適!!お得に韓国の旅行とスキーを楽しむための方法 〜ソウル・平昌〜
シーズン後半は展示会とギリギリに試乗会
2月の中旬にはニューモデルの展示会を横浜のインタースタイルに出店致しました。
このときには日本に新型コロナウイルスが広がり始めた時期でしたね。

考えてみれば昨年のシーズンは新型コロナウイルスだけではなく雪不足も深刻でした。
試乗会も雪不足で満足の行く試乗会ができませんでした。
そんな中でも開催できた試乗会には多方面、遠方からICELANTICのスキーに試乗にお越しいただきありがとうございました。

緊急事態宣言の最中
これはまさかの事態でした。
ここまで経済が止まってしまうのは当たり前ではありますが初めての事態でした。
実際そのさなかに自分が何をやっていたかというとひたすらオンラインミーティング。
着手していたのは現在経営をしている「爺ガ岳スキー場」の再生案件。
とにかく自宅でできることをやり尽くし7月6日に爺ガ岳スキー場(大町温泉観光株式会社)の代表に就任しICELANTICをやっている株式会社フリーフロートのグループ会社として動き出しました。

スキー場の大改装
スキー場の経営に参画してとにかく自分たちの手でできることをということで色々と改装をしました。
ゲレンデ、センターハウス、アクティビティ、できることを色々な皆さんに手伝って頂き進めてきました。

もう一つのリゾート朝日村への着手
爺ガ岳スキー場の再生を進めているさなかにもう一つの大きな案件を進めていました。
それが長野県の朝日村にある朝日観光事業です。
こちらはあさひプライムスキー場とコテージ、キャンプ場など盛りだくさんの指定管理事業になります。
あさひバレーリゾートのサイト→http://asahivalley.jp/


.BASE OMACHIのグランドオープン
本来であれば春先にグランドオープンしたかった弊社施設の.BASE OMACHI(ドットベース大町)が9月1日にグランドオープンしました。
こちらはトレイルランニングのステーション、そしてイベントスペースとして活用して頂くことができます。
何かご利用の際はお気軽にお立ち寄りください。
ドットベース大町サイト→https://dotbase-omachi.com/trailrun/

OSPO(大町スポーツ推進機構)の活動
大町市のスポーツを楽しむために発足されたOSPO(大町スポーツ推進機構)の活動も色々と実施してきました。
その中では大町市の中でできるアクティビティ体験など盛りだくさんに実施致しました。
今後もOSPOを中心に大町市でできるスポーツの発信をしていきたいと思いますのでお近くの皆様、是非情報をチェックしてみてください。
OSPOサイト→https://sites.google.com/view/ospo123/

鷹狩山トレイルランニング大会
今年で4回目となる子供たちを中心とした鷹狩山トレイルランニング大会もコロナ対策をして無事に開催できました。
次年度以降はよりパワーアップした形で数回に分けて実施していきたいと思いますので是非ご参加お待ちしております。
鷹狩山トレイルランニングサイト→https://shinano-omachi-trail.com/

そして冬シーズンのスタート
幸運にも予定していた通りに爺ガ岳スキー場、あさひプライムスキー場の両スキー場が同時にオープン致しいました。
一気に突き進んできたのであっという間の準備期間ではありましたがどちらも無事にオープンでき本当に良かったです!

次年度2021年への抱負
激しく進んできた2020年でしたが私はまだまだ止まるつもりはありません。
2021年もまだまだネタは盛りだくさんにありますので翌年も私達ICELANTIC JAPAN、株式会社フリーフロート並びに大町温泉観光株式会社をよろしくお願いたします。
頭の中で考えているのは最高のまちづくりとスキー・スノーボードの文化を継承していけるように努めていきたいと思います。
最後になりましたが本年も大変お世話になりました。
翌年もよろしくお願い致します!
December 31, 2020/COLUMN/スキースキー場