こんにちは!テレマーカーの佐藤です。
最近ゲレンデでもよく見かけるようになったテレマークスキーヤー。
何となく気になってる!
機会があればやってみたい!
という方も多いはず。
そこで今回はテレマークスキーマテリアル入門編と題してお話ししていきたいとお…
ICELANTIC(アイスランティック)本国側から発信している2018/19NEW MODELスキーの紹介PV第8弾はNOMAD125。
深いパウダーを滑るにはこの1本がおすすめ、ICELANTICの全ラインナップの中では唯一のフルロッカー構造。
太さのわりには取り回しが良く…
ICELANTIC(アイスランティック)本国側から発信している2018/19NEW MODELスキーの紹介PV第9弾はNOMAD115。
このスキーはICELANTICのスキーの中でもNOMAD125に続いて太めの設定になっているスキーです。
NOMAD125との違いについて…
NOMAD115 vs PIONEER109
ICELANTIC NOMAD115とPIONEER109。
太いセンター幅でどちらもパウダーが得意な板ですが、一体何が違うのでしょうか?
109と115。105もNOMADシリーズですので似た特性です。
…
皆さん滑ってますかー!!
今日はパウダースノーの滑り方ってどうすればいいのか、っていう話をしたいと思います!
いつもゲレンデはギンギンにターンして、楽しく滑れるのに、
新雪が降ったら、「なんか上手く滑れないし、今日は休みにしようかな。。。」なんて人。
いませんか!?
…
カメラマン兼ライダーの西條です。
各社来期モデルが発表されましたね!
ICELANTIC Skis もラインナップが増え、構造や材質を変え進化しています!
そんな中から選んだ来期使用するのは「Natural101」です!
高級木材の桐を芯材に使用
この板は何より…
スキーショップや各種販売WEBサイトを見ていると多種多様なスキーがありいったいどれを選んだら良いのだろうと迷ってしまう事とかありまませんか?
今回はそんな迷ってしまう方のためにどんなスキーを選べば楽しいスキーライフが送れるか、そのスキーを履くことでどんなことができるのかなど、少…
近年スキー・スノーボード業界で聞くようになってきたロッカー(Rocker)スキー・スノーボードですがいったいそれはこれまでのスキー・スノーボードと何が違うのでしょうか?
スキー・スノーボード雑誌やWEBでは当たり前のように書かれていたり会話の中で出てきたりしますが、なんとなく聞…
こんにちは!
ライダーの河野祥伍です!
皆さん大好き、JAPOWの心強い相棒”Nomad125”が超進化して帰ってきました!!
コア材と構造の変更によって、実測でなんと500gも軽量化!!
……え、、、まじ!?
500gってマジ結構凄いよ??
と、いうわけ…
ご無沙汰しております!
前のブログからだいぶ時間が空いてしまいましたが、皆さん怪我なくシーズンを楽しんでらっしゃいますでしょうか?
さてさて、今年はしっかり雪も降ってくれて、SNSでは太板と一緒にパウダーにまみれているスキーヤーの写真が多くみられますね!
そんな今シーズ…