皆様!お久しぶりです!
ハイシーズンは忙しくなかなか記事が書けずにいました!申し訳なかったです!
そこで今回は、、
1月に開催された、第3回ユースオリンピックについて記事を書きました!
Contents
ユースオリンピックって何?
ユースオリンピックは14歳から18歳までを対象とした国際オリンピック委員会(IOC)が主催する大会です。夏季大会、冬季大会が四年に一度開催されています!冬季大会が閏年(西暦年が4の倍数)で夏季大会はその2年後で、一般世代のオリンピックとは逆順になっている。これがユースオリンピック!
初めての大舞台

僕にとってユースオリンピック。オリンピックと名の付く大会に望むのは初めてでした。日本選手団全員が同じ服をきていてとても団結力があるなと感じました!
選手村があるスイス、ローザンヌまでは成田空港からロンドンを経由しスイスの電車に乗りローザンヌ駅から選手村まではバスで移動をし入村をしました。とても長い移動時間でしたがこれも経験だと思いました!

ローザンヌ駅はユースオリンピック一色でした!これをみた時にすごく気持ちが高鳴りました!
選手村はすごく特殊な形をしていました!

建物は円形で中庭からはすべての階が見ることができます!この建物の一番不思議なところは屋上から廊下を歩くと螺旋状に一階まで降りてこれることです!これは本当に驚きました!!
選手村に到着し、部屋の鍵をもらいこういったカードを渡されました!

このカードはすごく大事です!なぜなら、このカードを持っているとスキー場までの公共交通機関が無料で使えたり、食堂でのご飯もこれを持っていないと食べれませんし選手村にも部屋にも入ることができないので本当に大事なカードでした!
後にコーチに聞いたことなんですが、オリンピックはユースオリンピックの規模を大きくしたものらしです!
ここが大変!スキー場まで2時間!?
今回のユースオリンピック、僕個人的に何が一番大変だったかと言うと。競技会場までの道のりです!!!バス、電車、電車、バスと乗り継ぎ、スキー場までの時間、2時間。朝はとてつもなく早くオフの日以外は夜中の3時半には起き準備をして、朝ごはんを取りに行き5時過ぎのバスに乗りスキー場に向かっていました!

電車はこんな感じの電車で中はとても広いです!日本の電車と違うところは、中の椅子の並びがすべて向かい合わせで設置されていて友達との会話も弾みました!

スキー場までの最後の電車はすごい登り坂で座っている方も大変でした。ですが、この電車はとても良い睡眠が取れます、この電車びっくりするぐらいゆっくりなので笑
朝ごはんは行きの電車で食べていました!主にカルパスとパンを食べていました。あとはちょっとした果物も食べあとはひたすら寝てました!ww
こんなに長い移動時間ですが良いこともあります!それは電車の中から良い景色が見れることです!

どうですか!?僕的にはすごく綺麗だと思うのですが!何もない畑の奥に堂々とそびえ立つ山々。綺麗と言うかみてるとすごく落ち着きます!
景色が綺麗?そういえばスイスは街並みがすごく綺麗なのです!
スイスの街並みはおしゃれ!
チームのみんながオフの日にローザンヌの街とオリンピックミュージアムに行ってきました!


こういった建物がすごく多くて、街を歩いていてめちゃくちゃヨーロッパ感を感じました!中でもこんな城なんかもあってドキドキしてました!
街中にこんなものも!?

見てくださいこの壁!!んーなんとも言えないデザインですよね笑。まず日本では見ないかな?と感じました!本当にユニークですよね!

こんな巨大チェスまでありました!ユーモアに溢れていますよね!
オリンピックミュージアム
ローザンヌから地下鉄に乗り、何駅か行った街にオリンピックミュージアムはありました!

オリンピックミュージアムの入り口はこんな感じ!4層の段に水が流れていてすごくお洒落ですね!
中に入るためにはこのようなカードをもらって中に入ります!


中には歴代のユースオリンピックのメダルが展示してました!他にも写真はないんですが、数々の歴代オリンピック選手が使ってきた道具や靴などが展示してあり見てて全くあきませんでした!
大会成績
さー!皆さんお待ちかねの大会成績です!すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、僕のユースオリンピックの結果は8位入賞でした!僕がこの順位になるまでの流れ、その時の心情をお伝えします!
スロープスタイル本番。この日は快晴で風もほとんどなくコンディションは最高でした!ユースオリンピックはオリンピックと同じ予選2本、決勝3本で勝敗が決まります!決勝に上がれるのは上位12人の選手というルールでした!当日は公式練習を終え、予選が始まりました!予選一本目は自分のランを通すことができました。ですがランの中での細かなミスが目立ち点数は60点前半でした。予選二本目、最初のジブアイテムまでは良かったものの一つ目のキッカーでミスをしてこけてしまいました。
予選が終わり、スタート台に戻り自分が決勝にいけるか否かをライブスコアリングを見て待っていました!僕はスタートの順番が早い方だったので後ろの人に抜かされないかヒヤヒヤしてました!そして、最後の選手がランを終えその時点での僕の順位は、12位。決勝に上がることができました!そして、20分の公式練習が始まりました。会場の熱気も高まる中、その時の僕は緊張と不安で頭の中がいっぱいでした。その結果、思うように公式練習ができず公式練習は終了してしまいました。
いよいよ決勝が始まりました!僕は12位通過なのでスタート順は一番。そう僕からです。
決勝一本目、僕は気持ちが不安定のままスタートしました。その結果、一つ目のキッカーで飛びすぎて転けてしまいました。この時点で僕の頭の中では『どうしよう』という言葉がぐるぐる回っていました。でもまだ二本あると思い気持ちを落ち着かせました!
決勝二本目、この二本目でランを決めておけば三本目が気持ち的にも楽になると思い、絶対成功させる気でスタートしました。ですが気持ちが空回りしてまたも一つ目のキッカーで転けてしまいました。この時の気持ちは絶望的でした、モービルでスタート台に登り思わず倒れ込んでしまいました。僕はずっと「やばい」と言ってました。でも三本目があると思い折れかけた心をなんとか落ち着かせました!
決勝三本目、しっかりと気持ちを落ち着かせスタート時のルーティーンをゆっくり行いスタートしました!その結果、、、ランを成功させることができました!最後のジブが成功してすぐにガッツポーズをしました!
これが僕のユースオリンピックスロープスタイルのすべてです!
まとめ
今回の第3回冬季ユースオリンピック、スイスローザンヌ大会で僕自身が一番成長できたなと思うことは、「メンタル」これだと思います!今までの自分なら一本目、二本目ともに失敗をした場合心が折れていました。ですが今回のユースオリンピックでは最後の最後まで自分の気持ちを「決めるんだ」というのを保て三本目に決める事ができ「メンタル」という形では大きく成長できたかなと思っています!他にも他国の選手との交流やコミニュケーションをとることで、語学などの勉強にもなり大変良い経験になりました!人生の中で一度しか経験のできないユースオリンピック。この大会は僕が今後の競技活動をしていく中で必要なものを授けてくれた大会でした。この次はオリンピック。その舞台に立ちメダルを取れるように今後、体作りから技術練習を頑張っていきます!
最後に
新型コロナウイルスで皆さんも大変な時期かと思います。不要不急の外出は避け外に出るときはできるだけマスクをしていただくようお願いします!もちろんですが、帰宅時の手洗いうがいはしっかりしましょう!1日でも早く僕も皆様も大好きなスノースポーツが安心してできるようになる事を願っています!
April 22, 2020/COLUMN/スキースロープスタイルユースオリンピック