ショーゴです!
今回は春の恒例行事!
”富士山を登って、滑って、スキー納め”をしてきましたー!!
*
今回の出発は真夜中!
天の川がしっかりと立つ時期だったので、星(天の川)→朝焼け→青空の変化を楽しむ為にも
19時就寝で24時には眠い目をこすりながら寝床から起き上がりました。
そして1時!えっちらおっちら。2350m地点を出発!
目指すは3750m(富士吉田口頂上)なので、標高1400mアップの長い道のりです。
道中では、まさに思っていたとおりの雲ひとつない空模様!
空には天の川がバッチリと広がります!

満点の星の中、一同は天空に突き刺さる日本一の頂きを目指します。
そして、4時も近づく頃になると、だんだんと辺は太陽に照らされていきます。
うっすらと富士五湖の方面が日の出とともに青から赤へ。
夜から朝への切り替わりです。
まだ街を照らす光が残っているのが美しい!

朝になるにしたがって湧き上がる雲。
美しく移り変わっていく景色に心を奪われながらも、一歩一歩上へ上へ。

陽の光が上がると同時に上へ上へ。
3000mを超え、3200mを超え。
だんだんだんだん、酸素も薄くなり、一歩を出すのが辛くなってきますが、それでも上へ。

そしてついに到着!!

今回のメンバーは左から河野祥伍、解剖医鈴木さん、カメラマン西條聡、化粧品会社CEO吉村成一!!
なかなかの個性的なメンバーで登ってまいりました!

そのあとは火口にて記念撮影をして、
滑りましょう!



いやー!やっぱり春の富士山楽しいですね!
今回登った富士吉田口のルートはざっくりご説明するとこんな感じなので、
ぜひ参考にして登ってみてください!

Writer:ショーゴ
July 26, 2018/SKI/スキーバックカントリー富士山