アメリカのパークってどんな感じ?
先週末KEYSTONEのメインパークがオープン!
いきなりハイレベルなセッションになりました。
具体的にどんなレイアウトになっているか情報ってあんまりありませんよね。
そこで!どんなアイテムがあるか紹介します!
まずはイージーなレーンから。
イージーレーン

フラットバー・ダウンバー

ダブルダウン
ミディアムレーン

箱toドンキー


階段付きダウンバー

箱付きフラットバー

キャノン三角木馬
ハードレーン

ダブルダウンを傾けて置いて、フラットアップフラット


飛び移りレール

ポーリーtoウォール

クオーター
ウォールとクオーター、横に滑るので気をつけないと他のライダーと結構ラインクロスして危ないです。
パーク下部


目玉きのこと階段レール
(※先週末限定アイテムで、キッカーを作るために速攻取り外されて下部に超ロングダブルダウンとして再設置されてました。なんて作業量・・・)

ロングダブルダウン

グニャグニャレール

トランスファーダウン 見づらいですがバリアの間にチェーンが張ってあります。

バターボックスレール


エルボーキンク ちょっと段差ついてるのが難しい


ダウンCダウン
シーズン頭からこういうチャレンジングなアイテムあるのがいいよね。


キッカーももうすぐです!
ということで簡単なアイテムからかなりハードなアイテムまで沢山あります。
どんどんレイアウトが変わるので、今日パークに行ったら全然違う状態になってるかもしれません。
今年はコロラドの降雪が早かったので、BRECK・COPPERともかなりパーク充実しているようです。
INSTAGRAMを見る限りCOPPERのパークの充実度がいいみたいですが、みんなダブルシーズンパスなのでしょうか???
いきなり遠征組が増え、超ハイレベルになったKEYSTONEからお伝えしました。
くんさん
December 13, 2018/SKI/KEYSTONEコロラドスキーパーク